りんちゃんの東広島こそだてにっき

年少児りんちゃんと過ごす東広島暮らしを綴っています

東広島市立図書館の本はネット予約が便利!他館の本も予約可能!

こんにちは!皆さんは普段お子さんと一緒に絵本を読んでいますか??

りんちゃんファミリーは親子で一緒に絵本を読む時間がとても大好きです!!

初めての育児、絵本が自然と親子のふれあい時間を作ってくれました。

 

年少児りんちゃんと一緒に約2年間図書館通いを続けてきて、2週間で5冊ずつの絵本を借り、図書館歴2年でおよそ200冊の絵本を楽しんできた経験から、

幼児連れでもストレスなく図書館通いを続けられた秘訣をご紹介します!

・何はともあれ家族みんなで図書館に行ってみよう

・利用カードを作ったら、ネット予約に挑戦

・絵本の選び方…参考にしたのは絵本ナビ

・せっかくだから子供にも1冊選んでもらおう

・一日の生活の中に絵本を溶け込ませよう

 

はじめに…

りんちゃんのかーさんは絵本の読み聞かせや幼児の教育には一切詳しくないので専門的なことは語れません。あくまでも‟一親子”の絵本との付き合い方ですので、皆さんもそれぞれのご家庭にしっくりくる方法を探ってみてくださいね。

 

・何はともあれ家族みんなで図書館に行ってみよう

東広島市には市立図書館が全部で7館(+移動図書館2館)あります。

市中心部の西条地区には最も蔵書数の多い中央図書館(西条中央)とサンスクエア児童青少年図書館(西条西本町)があり、その他には黒瀬図書館、福富図書館、豊栄図書館、河内こども図書館、安芸津図書館と市内各地域に図書館があります。

人口が多い割には八本松と高屋にはないんですね…。西条に近いからかな?

 

家族みんなで図書館に行ったらまずは図書館利用カードを作成しましょう。 

作成する際に必要なものや注意事項です↓↓

f:id:rinsodate:20160708234119j:plain

東広島市図書館では個人が一度に借りられる冊数は各館5冊まで、貸出期間2週間です。各館5冊までですが、幼児連れで市内各所の図書館を巡るのは得策ではないので、ぜひ家族総動員で図書館利用カードを作っておくと良いでしょう(人気本の予約待ちにも便利です!)。

ここで注意すべきは、利用カードの作成には本人の来館名前・現住所が確認できるものの提示が必要な点です!これは子供にも当てはまるので、親が代理で…ではなく、必ず子供本人を連れて行き、保険証を持っていくと良いです。

 

・利用カードを作ったら、ネット予約に挑戦

無事利用カードの発行が済んだら、その日は初めての図書館通い記念に目についた本を借りて帰りぜひ親子で楽しんで下さい。

そして家に帰って落ち着いたら、東広島市立図書館のホームページにアクセスしてください。

f:id:rinsodate:20160709001101j:plain

蔵書検索・利用状況確認を選択し、

 

f:id:rinsodate:20160709001110j:plain

右上のログインを押します。

 

f:id:rinsodate:20160709001119j:plain

作成した利用カードの8桁の番号と 仮パスワードであるカード名義人の誕生日4桁(11月1日生まれのときは1101)を入力しログインします。

無事ログインできたら、左側のメニューにてフリーワード検索や新着資料・最新出版情報・十進分類等から目的の本を探していき、

f:id:rinsodate:20160709002253j:plain

カートに入れていきます。

この時要注意なのが、自分が受け取りに行きたい館に蔵書があり貸出できますの状態である場合は取り置きしてもらうことができません。希望館に蔵書がある場合でも貸出中の場合は取り置き可能です。

また、一人のカードで予約可能なのは、本・雑誌5冊視聴覚資料3点までです。

資料一覧の上部にこの本の予約数なども表示されるので、人気の本で長く待ちそうな場合にはあまり使わない人のカードで代わりに予約してもらうとよいでしょう。

予約したい本をカートに入れ終わったら、受取希望館や連絡方法(連絡なし/メール)を選択して予約を完了してください。 

その後は随時、利用紹介>予約中または予約確保一覧にて取り置き状況が分かります。

 

ここまで長々ときて、そもそもなんでわざわざインターネットを使って予約をするの?その場で選べばいいじゃない!と思われる方もおられるかもしれませんが、歩き始め~動きたい・喋りたい盛りの幼児を連れて、目的の本を静かに・素早く選ぶのは至難の業なんです…。

りんちゃんファミリーもネット予約を始める前はりんちゃんがはしゃぎだす前にとりあえず目についた本をパパッと借りて帰っては、年齢に合わない内容だったりして図書館を100%楽しめていませんでした。子供からしてみたら迷路みたいな館内に興奮してしまうし、親が真剣に本棚に向かって本を選び出すとやっぱり退屈なんでしょうね…。

なので幼児連れファミリーにこそネット予約を駆使して図書館を100%活用してほしいです。 

 

何だかずるずると長くなってしまったので次の記事にて実際に我が家が図書館のネット予約を使ってどのように絵本と付き合っているのかをお伝えします!

・絵本の選び方…参考にしたのは絵本ナビ

・せっかくだから子供にも1冊選んでもらおう

・一日の生活の中に絵本を溶け込ませよう

です。お楽しみに! 

rinsodate.hatenablog.com